お口の検診

予防歯科という言葉を聞いたことはございませんか?予防歯科とは、歯の病気になる前にプロによるメンテナンスと、しっかりとしたセルフケアで病気を予防することで、年を重ねても自分の歯でしっかりと咬めることを目的とした予防処置をいいます。

近年予防歯科の普及により、歯科医院は歯が痛くなってから行く場所ではなく、歯を病気にしないために行く場所へと変化しております。もとやまエキ歯科では、人間ドッグや健康診断を行うのと同じように、お口の中も定期的な健診を行うことを推奨しております。

当院の予防歯科で行うこと

虫歯や歯周病のチェック

歯科検診

初期の虫歯や歯周病は、患者様自身に自覚症状がなくてもプロによる健診で発見できる場合がございます。

リスクの高い方や治療した経験のある方は、この定期的なチェックが歯の寿命を左右すると言っても過言ではございません。

歯磨き指導(TBI)

ブラッシング指導

歯磨きは予防歯科において、最も重要な存在です。歯科医院で定期的なクリーニングを受けていても、セルフケアである毎日の歯磨きがうまくできていないと、病気のリスクは下がりません。

当院では、患者様が自身の歯を守れるように、歯磨き指導を実施しております。普段の歯磨きで心配な事や疑問な事がある場合には、お気軽にお尋ねください。

PMTC

歯のクリーニング

PMTCとは、歯科の専門家である熟練した歯科医師・歯科衛生士による、歯のクリーニングを言います。

専用の機械を使用して全ての歯の表面、歯と歯の間の歯ブラシでは取れない汚れを除去し、病気の要因を排除するプロフェッショナルケアです。

PMTCの目的

PMTCでは、固くなってしまったプラーク(歯垢)や歯石、着色汚れなどを機械的に除去します。特にプラークは、虫歯や歯周病の大きな原因であるバイオフィルムです。バイオフィルムは細菌の塊であり、放置してしまうと細菌が増殖してしまう厄介な存在です。

また、プラークが石灰化してできる歯石は、歯ブラシで除去することができません。そういった歯ブラシでは取ることの難しい汚れを、お口のプロフェッショナルである歯科医師・歯科衛生士が丁寧に除去いたします。

歯の表面が滑らかな状態になることにより、歯石やプラーク、着色も付着しにくくなります。このツルツルの状態を普段の歯磨きと、定期的な定期健診でのクリーニングで維持することで、歯周病や虫歯の予防に繋がります。

PMTCの方法

当院のPMTCで使用される機械には、様々なものがございます。歯石を除去する超音波スケーラーや、仕上げ磨きをする回転ブラシなど、患者様のお口一人一人に合わせて適切な器具を使い分けて行います。

予防における矯正歯科

歯並びや咬み合わせが予防歯科に与える影響

乱杭歯

歯並びや咬み合わせの異常は、お口の健康に様々なリスクファクターを与えます。特に多いのは、歯並びが悪い事による磨き残しの増加です。本来唾液には、歯に付着したプラークや食べかすを洗い流す浄化作用という働きがあります。

しかし、歯並びが悪いと浄化作用がうまく働かず、一部分だけプラークがそのままの状態になってしまいます。歯ブラシで磨きにくいだけでなく、自浄作用もうまく行われないため、虫歯や歯周病のリスクが増加してしまいます。

歯並び・咬み合わせが悪いと

  • 虫歯や歯周病のリスクが上がる
  • 咬み合わせが偏り、顎関節症を招く
  • 歯に余計な力がかかり、歯茎が下がる
  • 下顎偏位(歯の中央の線である正中が合わず、左右いずれかにずれている状態)により顔が左右非対称になる

このようなリスクを取り除くためにも、予防歯科においても矯正歯科治療は、重要な環境改善のひとつだと考えております。当院の矯正歯科治療につきましては、矯正歯科をご覧ください。

予防歯科治療の重要性

虫歯や歯周病が終わったからと言って、ゴールを迎えるわけではございません。当院では、治療後の再発防止・健康状態の維持のため、治療後には定期的な健診をお願いしております。

治療費・治療期間の軽減

定期的なメンテナンスで歯科医師及び歯科衛生士のチェックを受けることで、病気の予防、病気の早期発見・早期治療に繋がります。初期段階の疾患は治療期間が短く、治療費もあまりかかりません。

また、治療時のお痛みも少なく済ませることができます。

歯の寿命を延ばす

健康な歯

定期健診を受けている方とそうでない方には、残っている歯の本数に大きな違いがあるという調査結果がございます。体の病気と同じように、歯も自覚症状が出て痛くなってから受診する頃には、病気が大きく進行していることが多いためです。お口の中は毎日使うものであり、最も身近な病気が生まれる場所です。

歯磨きで毎日ケアができていると思われがちですが、実際にはきちんとケアができているかはプロが確認しなければ判断できません。定期的な健診と正しいセルフケアにより、歯の寿命は延ばすことができるのです。

全身の健康保持

健康な体

お口の中と全身の健康には、深い関わりがある事をご存知ですか?誤嚥性肺炎をはじめ、糖尿病や心筋梗塞、低体重児及び早産など、お口の清掃状態が悪いと、細菌等が疾患の引き金となってしまう場合がございます。

お口の中だけでなく全身の健康も含め、予防歯科は健康に欠かせない要因のひとつであるといえるでしょう。

Q&A

定期健診の頻度はどのくらいですか?
患者様ごとに推奨される通院期間は異なりますが、通常1~6ヵ月おきの来院になります。ご都合に合わせて期間をずらすことも可能ですので、その場合にはご相談ください。
Q.虫歯が子供に感染してしまうのは本当ですか?
大人から子供へ虫歯菌が感染してしまうのは本当ですが、感染する時期は限られております。新生児の時、生まれたばかりの赤ちゃんの口には、虫歯の原因菌のひとつである「ミュータンス菌」が存在せず、またミュータンス菌は歯がないと定着できないため、歯が生えてない間は特に気を付ける必要はございません。しかし、新生児にミュータンス菌が感染する一番多い時期は、生後19~31ヵ月頃(1歳7ヵ月~2歳7か月)だという研究結果がございます。この19~31ヶ月の時期を「感染の窓」といい、虫歯の菌の定着に関わる最も大切な時期だと言われております。この時期に周りの大人からの感染を少しでも抑えるため、事前にお父様やお母様のお口の環境を予防処置等で整える事が重要です。
078-436-0648

業者様専用ダイヤル(診療予約不可):050-1807-2673

平日  
09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 
10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)
年中無休・土曜日曜祝日診療

診療時間

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-7
パールビル1F

JR神戸線・摂津本山駅 徒歩 1

駐車場完備(所在地はコチラ)
阪神高速3号神戸線
深江インターor魚崎インターより約10分