小児歯科

もとやまエキ歯科では、子どもの虫歯の治療や予防処置を行っています。小児の治療・対応の経験が豊富なドクター・スタッフが在籍しておりますので、初めての方も安心してご来院ください。

当院が取り組む小児歯科治療

歯科医院は怖くないという意識づけ

コミュニケーション

子供が歯医者に行きたくないという理由は、痛くて怖いからという事が圧倒的に多いです。その嫌悪感は大人になってからも続き、自然と歯科医院から足が遠いてしまいます。その結果歯の病気が重症化し、また痛い思いをして歯医者が嫌になるという負のループに陥るケースが後を絶ちません。

当院では、生涯を通してお子様の歯の健康を守れるよう、その子の気持ちに寄り添いながら歯科治療を進めていくことを重要視しております。歯科医院が怖くて痛いところではなく、歯を守ってくれるところという意識を促すため、流れ作業ではなく一人一人に向かい合った治療をいたします。

一人一人のペースにあわせて治療

歯科受付

当院ではお子様のトラウマにならないよう、無理に治療を行うことはいたしません。歯科医院に慣れていないお子様には、まず診察の椅子に座っていただくことから始めていきます。

急かさずゆっくりと慣れていただき、タイミングをみて治療を開始いたしますので、ご安心ください。※病状が悪く、早期の治療が望ましいと判断した場合に限り、保護者の方の同意のもと治療を行うことがございます。

小児歯科で行われる予防処置

フッ素塗布

フッ素ジェル

フッ素は歯を強くするという力を持ち、その力は特に生え変わりの多いお子様に対して大きく発揮されます。

再石灰化を促進させる

お口の中は飲食をすると中性から酸性になり、歯の表面が溶ける「脱灰」という現象が起こります。しかし、脱灰した表面は、唾液が持っている「再石灰化」という現象によって補修されます。フッ素には、その再石灰化を促進する働きがございます。

特に生え始めの歯はフッ素を取り込む量が多いため、歯科医院で行う高濃度のフッ素塗布をおすすめしております。

虫歯の原因菌を抑制する

虫歯の原因菌は、お口の中の磨き残しなどを食べ、酸を吐き出すことで歯を溶かす脱灰という悪さをしております。フッ素には、その菌の食事を邪魔する働きがございます。食事を邪魔された菌は酸をうまく吐き出すことができず、脱灰が起きにくくなるのです。

歯の質を強化する

歯に存在するハイドロキシアパタイトという成分は、細菌の吐き出す酸に弱いという特徴がございます。しかし、フッ素と結びつくことでフルオロアパタイトという結晶になり、酸に対しても強い丈夫な構造になります。また、ご家庭で使用する歯磨き粉に含まれているフッ素と、歯科医院で塗布されるフッ素の濃度は大きく異なります。

そのため、毎日の歯磨きで低濃度のフッ素を使用し、内側からじわじわと強くしながら、歯科医院で高濃度のフッ素を塗布し、外側からガツンと強くするフッ素使用法が理想的です。

ただし、フッ素を塗ったから、使っているからといって、虫歯にならないわけではございません。普段行う歯磨きを頑張っていただくことが、一番の虫歯予防になります。

シーラント

シーラント

奥歯の溝の部分は深く複雑であるため、歯ブラシやフッ素の塗布だけでは十分な虫歯予防効果が得られません。そのような場合に行うのが、シーラントです。シーラントとは、奥歯の溝を白いプラスチックで塞ぎ、虫歯をブロックする予防処置です。

歯を削らず、咬み合わせにも支障をきたさないため、手軽で効果的な虫歯予防になります。ただし、シーラントは永久的なものではございません。噛みしめたときや食事など、日常生活の中で取れてしまう場合がございますので、定期健診で取れていないかのチェックが必要になります。

歯磨き指導(TBI)

ブラッシング指導

一番大事なのは、ご家庭での歯磨きです。お子様一人で十分に磨けるようになるまでは、仕上げ磨きが必須になりますので、その場合には保護者の方にも歯磨きのご指導をさせていただきます。「ここが磨きにくい」、「嫌がって磨けない」などのお悩みも、お気軽にご相談ください。

変化が起こりやすく安定しない事が多い成長中のお子様のお口は、大人の歯よりも脆弱です。「いつの間にか虫歯が進行していた」「歯が抜けたのに生えてこない」などは日常茶飯事で、決して珍しい事ではございません。そんな保護者の方のお悩みやご不安の解消と、お子様の虫歯早期予防などのためにも、歯科医師による定期的な確認は必要不可欠です。

外傷

歯牙脱臼

遊び盛りなお子様に多いのが、打撲や脱落といった歯が折れたり抜けたりする外傷です。そのような外傷が起きた場合には、早急な対応によって歯を元通りにできる可能性が格段に高まります。

外傷につきましては、口腔外科をご覧ください。

Q&A

何歳から歯科医院にいくべきですか?
早くから歯科医院に慣れてもらうためにも、奥歯の乳歯が生え始める1歳6ヶ月頃になったら受診してもよいとされております。1歳6ヶ月歯科健康診査をきっかけに、かかりつけ医を探していただくのがベストです。
子供が指しゃぶりをやめません、無理にでもやめさせるべきでしょうか?
4歳程度まではそのままでも問題ございませんが、5歳以上になると歯並びや発音などにも影響を与えてしまいます。指しゃぶりは問題の本質により解決方法が異なりますので、心配な方は一度ご相談ください。
フッ素は体に悪くないのですか?
用量を守っていれば、体に害は起こりません。フッ素は自然界に存在する元素であり、普段私たちが口にしている緑茶や水道水などにも微量に含まれておりますので、体に悪影響を与えることはございません。過剰摂取によっては、急性中毒になる可能性もございますが、使用量を守っていれば少量飲み込んでしまっても中毒にはなりません。フッ素は正しく使用すれば、私たちの歯を守ってくれる頼もしい存在となります。
078-436-0648

業者様専用ダイヤル(診療予約不可):050-1807-2673

平日  
09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 
10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)
年中無休・土曜日曜祝日診療

診療時間

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-7
パールビル1F

JR神戸線・摂津本山駅 徒歩 1

駐車場完備(所在地はコチラ)
阪神高速3号神戸線
深江インターor魚崎インターより約10分