痛みに弱い
  • 「昔行った歯科医院の治療が痛かった」
  • 「歯の治療は痛そう…」

このような理由で、歯科医院に行くことをためらったことはございませんか?以前は歯の治療といえば、麻酔をする時にも痛みが伴うことは当たり前でしたが、最近では器材などの進化によって、痛みの少ない治療を行う事が可能となりました。

もとやまエキ歯科では治療中だけでなく、麻酔時の痛みを最大限和らげるように心がけております。

患者様の中には治療が痛くて通院をやめたという方や、治療が辛くて歯医者に行きたくないという方もいらっしゃると思います。しかし、歯を残して今後も自分の歯で咬めるようになるためには、治療を行うことは避けられません。そういった患者様の為にも、当院では細心の注意を払って治療を行っております。

  • 痛みを感じやすく苦手
  • 口に水をためるのがつらい
  • 麻酔をするときに恐怖を感じる
  • 治療中に何をされるか分からなくて怖い

などの不快感を抱きやすい方には最大限の配慮をいたしますので、お気軽にお伝えください。

痛みの少ない麻酔

治療中に痛みのないよう麻酔をしても、その麻酔自体が痛みの原因となってしまうことも少なくありません。当院では麻酔の際にお痛みが出ないよう、様々な工夫をしております。

表面麻酔(ジェル)

麻酔ジェル

麻酔で痛みを感じる原因の多くは、注入する麻酔針によるものです。そうした麻酔の注射針が刺さった時の刺激やお痛みを和らげるため、歯ぐきにジェル状の表面麻酔を塗布いたします。

事前に表面麻酔を塗布して時間をおくことで、麻酔が歯ぐきに浸透して麻酔効果を発揮します。このジェルで表面の感覚を麻痺させることにより、注射針が刺さる時の感覚が大きく軽減いたします。

表面麻酔(ジェル)をご希望の方はお気軽にスタッフまでお伝え下さい。

細い麻酔針

細い麻酔針

当院では表面麻酔後に行う局所麻酔にて、33G(ゲージ)の針を使用しております。33Gの針は歯科の中では最も細い針であり、大きさにすると約0.2mmの極細の針になります。

この細い針を使用する事で、刺さる時の刺激やお痛みを少なくし、局所麻酔時の痛みを和らげることができます。

麻酔液を温めるウォーマー

麻酔液ウォーマー

麻酔液を注射針で注入する際、液と体温の温度差が大きければ大きいほど、患者様のお痛みが出やすくなってしまいます。

当院ではそのような麻酔液と体温の温度差による、注入時のお痛みを軽減するために、麻酔液を温める専用のウォーマーを導入しております。

麻酔液を人肌程度の温度に温めておき、温度差をなくすことで麻酔液が入っていくときのお痛みが緩和されます。

電動麻酔注射器

電動麻酔注射器

もとやまエキ歯科では局所麻酔を行う場合、電動で麻酔液を注入する電動麻酔注射器を使用しております。

麻酔をする際に痛みが出てしまう原因に、麻酔液の圧力というものがございます。手動の注射器では注入の際に余計な圧力がかかってしまうのに対し、電動コンピューター制御によりゆっくりと一定のスピードで麻酔液を注入していく電動麻酔器は、注入時にお痛みが出にくいことが特徴です。

時間を置く

時間を置く

痛みのないように麻酔をしても、麻酔の効果が十分に発揮される前に治療を始めては意味がございません。

当院では、麻酔を行う場合には少し時間を置き、麻酔がしっかりと作用してから治療を開始いたします。

静脈内鎮静法

ストレスのない麻酔法

点滴

静脈内鎮静法はその名の通り、静脈に輸液を行う麻酔法です。全身麻酔と違い意識が完全になくなることはなく、まるで眠っているかのようにリラックスした状態で治療を行うことができます。

静脈内鎮静法では、治療中のストレスやお痛みなどを感じることはございません。バイタルサインなどの確認もしっかりと行っておりますので、ご安心ください。

静脈内鎮静法の適用となる治療

当院ではインプラント手術の際に、静脈内鎮静法を行っております。インプラントの詳細につきましては、インプラントをご覧ください。

静脈内鎮静法が適用されない方

妊娠初期の方、急性狭隅角緑内障の方、他症状やアレルギーによっては適用されない場合がございます。

Q&A

Q.麻酔をしても痛い場合はありますか?
麻酔の効きやすさなどによって起こり得ます。麻酔の効果は一定ではなく、麻酔が効きにくいなどの個人差がございます。そういった方の場合には、麻酔液を追加で注入する、麻酔後に待つ時間を長くするなどの処置をいたします。
妊娠中ですが歯が痛みます、麻酔は赤ちゃんに影響はありますか?
歯科治療の局所麻酔は、お腹の赤ちゃんには特に影響はございません。麻酔液に添加されているエビネフリンという血管収縮剤には、過剰に吸収されると胎児が低酸素化してしまうという副作用がございます。しかし、通常歯科治療で使用する麻酔液は1.0〜1.8mlであり、この量に添加されているエビネフリンで何か影響が起きることはないと言っていいでしょう。また、歯科で使用する麻酔は局所に作用し、そのまま局所で分解されます。そのため、妊娠中でも麻酔を使用して治療をすることは可能です。中には赤ちゃんのことを考えて「麻酔をしないで治療したい」という方もいらっしゃると思いますが、歯科麻酔の使用が必要と歯科医師が判断した症状には、無麻酔の場合ですと治療時にお痛みが出ることが予想されます。無麻酔下の治療では、痛みを我慢する精神的なストレスと、痛みによる心拍数の増加で身体的なストレスにより、お母様の体に大きな負担がかかってしまう可能性がございます。※妊娠中の治療は、安定期である妊娠中期(5〜7カ月)に行います。
078-436-0648

業者様専用ダイヤル(診療予約不可):050-1807-2673

平日  
09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 
10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)
年中無休・土曜日曜祝日診療

診療時間

〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-7
パールビル1F

JR神戸線・摂津本山駅 徒歩 1

駐車場完備(所在地はコチラ)
阪神高速3号神戸線
深江インターor魚崎インターより約10分